ここは、95年に作られた施設で、archery, canoe/kayak, cycling, field hockey, rowing, soccer, softball, tennis, and track & fieldというさまざまな競技トレーニングができる施設です。
とにかく敷地が広く、130 エーカーというから、東京ドーム約40個分になると思います。
山と湖に囲まれたなんとも贅沢で気持ちの良いの環境です。
日本のJOCナショナルトレーニングセンターにも行ってみたいなとMotivationができました。
この人は、1984年ロサンゼルスオリンピックで三段跳の選手の金メダリストで、あのフローレンス・グリフィス・ジョイナーの夫でもある人です。
いつの間にか施設の説明から、「こうやって跳ぶんだ」という感じで競技説明に入っていきました。(笑)
昨夜われら日本が見事にアメリカを倒して悲願の金メダルをとってくれたので、そのホットな話題がでました。I am from Japan, sorry...と笑顔で挨拶しましたが、ちょっと苦笑!?(このちょっとした優越感はなんだろ。笑)
いやーそれにしてもソフトボール感動的でした。
2009年10月にIOC総会で2016年五輪の開催都市決定されて、その後種目採択の議論に入るというから、2016年には復活してもらいたい。
色んな問題があると思いますが、ソフトボールは2012年ロンドン大会のためのIOCでの可否投票では、過半数を取るべきところが、賛成52票・反対52票・棄権1票というあと一歩の僅差だったというし、ずっとアメリカが独占で勝ってきた中で、今回日本が優勝したことで、グローバルにレベルアップしてることをIOCに知らしめることもできる。
来年には、2016年にはやるぞ、ということが決定して、ソフトボールの選手達のモチベーションが高まることを願うし、夢に向かう選手達を失わないために日本も頑張らなければならないと思います。
野球はちょっと残念でしたが、来年3月のWBCでぜひ頑張って欲しい!